他人に見られたくないファイルやフォルダーに鍵をかけてパスワードで安全管理
Folder Locker Free(フォルダー ロッカー フリー)は書類ドキュメント、動画、画像などを含んだフォルダーに鍵をかけられるパスワード保護ソフトです。企業秘密などの漏えい防止策としてプロフェッショナルな現場で、または共有で使っている家族用パソコンでのプライバシー保護など、場合に応じた使い方が出来るでしょう。
鍵をかけたフォルダーは非表示にFolder Locker FreeではWindowsのディレクトリやフォルダーを選んでアクセスに制限をかけられます。まずインターフェイス左上のフォルダー型アイコンをクリックしましょう。すでに存在しているフォルダーをPC内から選択するか、新しくフォルダーを作ってパスワード保護をかけることが出来ます。パスワードを設定するとフォルダーはWindows Explorer内では非表示となりますので、鍵のかかったフォルダーの存在自体が外部からは分からなくなります。フォルダーを開くには再びFolder Locker Freeを起動してパスワードを入力するだけです。
インターフェイスには検索機能が無いただしフォルダーを非表示にしてしまうとそのフォルダーの存在自体を忘れてしまう恐れがあるにも関わらず、保護をかけたフォルダーを表示させるオプションはありません。また、Windows Explorerから直接フォルダーに鍵をかけることも出来ずません。いちいちソフトウェアのインターフェイスからフォルダーにアクセスする必要がある上に、検索機能も無いのが弱点だといえるでしょう。
不便な点もありますが、インターフェイス自体はシンプルで好感がもて、使い方も比較的に簡単なのでWindowsのファイルシステムに詳しくない初心者でも問題なくすぐに使い始められるでしょう。Folder Locker Freeはフォルダーにパスワードの鍵をかけられるセキュリティソフトです。